2020年01月25日
狙撃銃
今回はサバゲーでたまに使用する狙撃銃の紹介です。残念ながらエアガンではなく実銃の紹介なので、なんとなく見てくれたら幸いです。
まずはこちら【M24E1 ESR】

アメリカ陸軍が2010年に制式採用した狙撃システム。外見は全く別物に見えるがベースはM24。使用弾薬は7,62×51ミリ
spec
口径7,62ミリ 全長1180ミリ 重量5,5キロ 装弾数5はつ 有効射程1200メートル
2つ目はこちら【M24 SWS】

1980年代末にアメリカ陸軍が採用した狙撃システム。レミントン社の狩猟用ライフルで、最も強力なボルト・アクションのセンターファイヤー式ライフルのM700をベースにしている。M24は7,62×51ミリNATO弾で距離300メートルで半径約5センチの円に命中させられる高精度を有する。
spec
口径7,62ミリ 全長1092ミリ 重量4,4キロ 装弾数5はつ 有効射程800メートル
3つ目はこちら【M110 SASS】

ナイツ・アーマメント社が開発したセミオート式狙撃銃SR-25をアメリカ陸軍はM110SASSとして採用。イラク戦争で行われた都市部での狙撃任務では、連射速度が高く装填が簡単なM110SASSタイプの銃が適していた。
spec
口径7,62ミリ 全長1118ミリ 重量4,81キロ 有効射程600メートル
最後はこちら【FR-F2】

フランス軍のボルト・アクション式狙撃銃で、7,62×51ミリNATO弾を使用する。1984年に制式採用し現在も使用されている。
機関部はFR-F1と同じだが、7,62×51ミリNATO弾仕様に変更されている。
spec
全長1200ミリ 重量5,1キロ 装弾数10発 有効射程800メートル
今日はざっくりではありますが、自分の好きな狙撃銃の簡単なご紹介になりました。
一度でいいから一日中、精密射撃訓練をゆっくりと行ってみたいですね。
現在お宝@マーケット成田店ではミリタリーの買い取り強化中。是非とも皆さんの使かわなくなった用品をお持ちください。心よりお待ちしています。
まずはこちら【M24E1 ESR】

アメリカ陸軍が2010年に制式採用した狙撃システム。外見は全く別物に見えるがベースはM24。使用弾薬は7,62×51ミリ
spec
口径7,62ミリ 全長1180ミリ 重量5,5キロ 装弾数5はつ 有効射程1200メートル
2つ目はこちら【M24 SWS】

1980年代末にアメリカ陸軍が採用した狙撃システム。レミントン社の狩猟用ライフルで、最も強力なボルト・アクションのセンターファイヤー式ライフルのM700をベースにしている。M24は7,62×51ミリNATO弾で距離300メートルで半径約5センチの円に命中させられる高精度を有する。
spec
口径7,62ミリ 全長1092ミリ 重量4,4キロ 装弾数5はつ 有効射程800メートル
3つ目はこちら【M110 SASS】

ナイツ・アーマメント社が開発したセミオート式狙撃銃SR-25をアメリカ陸軍はM110SASSとして採用。イラク戦争で行われた都市部での狙撃任務では、連射速度が高く装填が簡単なM110SASSタイプの銃が適していた。
spec
口径7,62ミリ 全長1118ミリ 重量4,81キロ 有効射程600メートル
最後はこちら【FR-F2】

フランス軍のボルト・アクション式狙撃銃で、7,62×51ミリNATO弾を使用する。1984年に制式採用し現在も使用されている。
機関部はFR-F1と同じだが、7,62×51ミリNATO弾仕様に変更されている。
spec
全長1200ミリ 重量5,1キロ 装弾数10発 有効射程800メートル
今日はざっくりではありますが、自分の好きな狙撃銃の簡単なご紹介になりました。
一度でいいから一日中、精密射撃訓練をゆっくりと行ってみたいですね。
現在お宝@マーケット成田店ではミリタリーの買い取り強化中。是非とも皆さんの使かわなくなった用品をお持ちください。心よりお待ちしています。
Posted by TOYS@MARKET成田店 at 20:17│Comments(0)